人の持つ自己暗示力は、多大な力を生み出すのをご存知でしょうか?
自己暗示が上手くできるようになると、思い通りの人生を歩めるようになります。
ですので、知っているのと知らないのとでは、この先の人生の送り方がまるで違ってくるでしょう。
こう聞くと、「なんだか分からないけれど、人生が思い通りになるのなら知りたい!」と思うでしょう。
興味をもっていただいたあなたに、潜在意識をコントロールする自己暗示の方法についてご紹介いたします。
これにより、思い通りの人生を送る一歩目を踏み出すことになるかもしれませんね。
自己暗示とは
自己暗示とはイメージトレーニングのようなものです。
積み重ねることによって、理想の自分を実現できるようになります。
まだ分からないと思うので、マイケル・ゲルブの言葉を借りてご説明いたします。
「たいていの人は自己暗示をかけるときに「私は……だ」という肯定の言い方をする。たとえば、「私は我慢強い」「私はますます我慢強くなってきた」のように。「私は……だ」の自己暗示も効き目はあるが、それでは主として知的レベルの認識を誘いがちだ。もっと感情に訴え、心の奥に届くような方法で語りかければ、あなたのもっと深いところに自己暗示をかけることができる。」
いかがでしょうか?
自己暗示とは、私ならできる!私なら達成できる!と自分に言い聞かせて、潜在意識に記憶させることです。
一流の人は、みんなこの自己暗示をしているでしょう。
たとえば会社員ならば、大事なプレゼンの前に、この暗示をするはずです。
自分がミスをしたら、取引先とのプロジェクトにGOサインが出ず、場合によっては関係が悪くなってしまうかもしれない…
なんとも緊張と恐怖に押しつぶされてしまうような状況でしょう。
それでも、その場を乗り越えることで、一回り成長するのです。
あ、ちなみにマイケル・ゲルブさんとは、発想法、速習能力、リーダーシップなどを専門とした著者であり、彼の「ダヴィンチになる!創造的能力を開発する7つの法則」は18カ国で翻訳されベストセラーとなったほどの方です。
でも、なぜ自分に言い聞かせることで上手くいくのでしょうか?
そのメカニズムをご説明いたします。
自己暗示のメカニズム
これは頭の奥底の記憶が左右するといえます。
言い換えれば「無意識が行動を左右する」のです。
分かりやすくお伝えすると、人の記憶には良かった思い出や失敗した嫌な思い出などが眠っています。
そしてプレッシャーがかかった時に瞬時にその記憶は呼び起こされます。
たとえば、バスケットボールの試合にて、残り数秒のところで自分にボールがパスされます。
ここで決めればチームは逆転勝ちとなる白熱したシチュエーションです。
こんな場面で、あなたはこともあろうかマークもつかないフリーな状態で、もうシュートを決めて当たり前。
もう誰が打っても決められるだろうというような状態だったとします。
そして、いざシュートのかまえをした時に、記憶が呼び起こされます。
もし、あなたが過去に大事な場面でシュートを入れたことがあるなら、その時の記憶。
もし、あなたが過去にシュートを外したことがあるなら、その時の記憶が呼び起こされます。
前者ならばいいですが、後者ならば、たちまち身体が固まり、シュートを外してしまうでしょう。
このように、無意識は経験してきたことを呼び起こすのです。
基本的に人間の脳は、ネガティブに働くと言われています。
だからこそ途中で諦めてしまったり、大事な場面で失敗することがあるのです。
この無意識の部分をプラスに変えていくことが必要となります。
つまり、すでに刷り込まれているイメージを、新しいものに上書きするのです。
自己暗示の方法
では、ここからは自己暗示の方法をお伝えしていきましょう。
恋愛で上手くいかないのは自分に自信がないから。
「自分はモテない」「自分は喜ばせることができない」「自分はおもしろくない」というネガティブな自己のイメージが、無意識に刷り込まれているのです。
または、これらの言葉を誰かに言われてしまったことが原因となる場合もあります。
でも、それは誰もが思っていることではありません。
100人中100人がそう答えるでしょうか?
いえ、そんなことはないでしょう。
むしろ、自分で自分がモテない・つまらないと思い込んでしまうことが無意識への刷り込みとなってしまうのです。
本当はそんなこともないのに他人を目の前にした時に、悪い自己暗示が頭に浮かび、行動できなくなるのです。
そんな時には、理想とする自分を思い描き、その理想の自分を言葉として吐き出し、自己暗示として意識に刷り込んでください。
また同じように、どのような人と恋人になりたいか、その人とどのように過ごしたいかなど、どんな未来を歩みたいのかを具体的に映像化出来るように思い浮かべる時間を作りましょう。
鮮明に思い描いた未来は現実のものとなります。
思い通りの人生を送るためにも、映像化することはとても大切です。
さいごに
いかがでしたか?
思い通りに人生を送る方法として自己暗示についてお伝えいたしました。
自分を振り返ってみて、弱い部分に思い当たるならば、いちど自己暗示を試してみてはいかがでしょうか?
自分が変わると世界が変わる。
自己暗示は人生を楽しくする秘訣でもあります。
ぜひ参考にしていただければと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました♪