質問です。
あなたは普段どれくらいのスピードで歩きますか?
日本人はとても早歩きだと言います。とくに都会の人ほど。
東京の人は、とても忙しなく歩いている印象を受けませんか?
そういった姿も海外の人からしたら驚きみたいです。
もうひとつ質問です。
あなたは歩き方に気を使うことで運気を良い状態に保てることを知っていますか?
はい、そうみたいなんです。あくまでも噂ですが(笑)
それでも、もし本当に運気を良い状態で保てるなら、こんな一石二鳥なことはありませんからね。
今回は、そんな「ウォーキングで運気をアップする方法」についてご紹介いたします。
毎日のウォーキングで運気アップの方法
1・ウォーキングのスピード
まず、歩くスピードについてですが、スピードは少し速めです。
人によると思いますが、息が上がらない程度であるくこと。
2・ウォーキングの姿勢
つぎに、歩き方ですが、姿勢を真っ直ぐに。
背筋を伸ばし、膝をしっかりと伸ばして地面をかかとでとらえ、つま先で地面を蹴ります。
3・ウォーキングで脳を活性化
1と2でお伝えしたスピードと歩き方で、およそ600メートル以上歩いた場合に、心臓が活発に動き、心臓が送り出す血流が増え、それが脳に良い刺激を与えるみたいです。
その状態は脳の活性化や、気分が爽快になる脳波を発生させることから、気分で変動する運気にも良いみたいです。
普段の通勤などでも意識することで運気アップができそうですね。
ウォーキングで運気がアップのメカニズム
体調管理で運気アップ
そもそも、運気をアップするにも、幸せを引き寄せるにも、自分の体調が優れなければ、心の底から幸せを感じることはできませんよね。
健康であってこその幸せです。ウォーキングは運動不足を解消させ、血液の流れも良くしますので、運気アップと同時に運動不足も解消することができます。
日頃から運動をしておけば、怪我をしにくくなりますからね。
良い姿勢と良い発声で運気アップ
ウォーキングのときに、姿勢に気をつけるとお伝えいたしましたが、姿勢を良くすることを心がけておけば、普段の生活でも姿勢を保つことができるようになります。
見た目がキレイに見えることはもちろんですが、他にも「頭が良さそう」「仕事ができそう」「育ちが良さそう」「凛々しい」「美人」など、他人に与える印象は良いものばかりです。
それだけではありません。姿勢をよく保つことで、呼吸も楽になったり、発声が良くなったりと良いことづくめです。
背筋がピンッとしている人で、声が小さい人をあまり見たことがないのは、そういったところから来ているのかもしれませんね。
ストレス解消で運気アップ
ウォーキングで体を動かすと、自律神経を整えることに役立つ他に、リラックス効果も得られるので気分転換ができます。
ウォーキングにより分泌されるセロトニンという緩和ホルモンは、脳をリラックスさせるので、余計な悩みや不安を弱め、アイディアを閃きやすくしてくれます。
仕事ができる人は、早起きをして散歩をしているとよく聞きますが、朝のウォーキングでアイディアを集めているのかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
ウォーキングは運気アップの他にもメリットだらけであり、習慣化したい運動です。
運動は確かに気持ちいいですし、年齢を重ねるごとに関節は硬くなっていきますので、急に片足に体重をのせただけで骨にヒビが入ってしまったという話も聞いたことがあります。
それも足首の関節の硬さが関係していたということでした。20代を超えると、怪我の治りはどんどん遅くなっていきますので、日頃から怪我をしないように、ウォーキングを取り入れていくことをおすすめします。
今回は「歩くだけで運気がアップする方法」についてご紹介いたしました。
ぜひ、参考にして頂けれたらと思います。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました♪